名古屋帯仕立て直し日記
生徒さまの九分名古屋帯を教材としてお借りし、ご紹介いたします。 仕立てから戻って参りました^^ 私の方へお預けいただいた時は、黄変と若干の臭いがあったので、縫いを解き、芯を取り除いて、一反に戻した状態で洗いに出したんですね。 そこから戻ってきて、次は仕立てへ。...
名古屋帯仕立て直し日記
他装を本気ではじめる
【短編動画】感覚は「頼る」というより「研ぎ澄ます」
着物の学力テスト。いとおかし。
私は耳タコで繰り返している。
裾を決める。気を抜かない。いつか、味わう。
着付師の仕事はこういう醍醐味があります。
フォーマルを着こなす
初めの肌着とあけすけな体型のこと
帯の洗いと仕立て日記
まだ勉強しています日記
手順が違えば、衿元の表情も驚くほど違う
【吉弥結び】自装で吉弥初号機をご披露動画
雑談② 海と舟、付き人M
雑談① 恥ずかしかった話と装いのこと
【初号機吉弥結び】裏技と数学を駆使した形
吉弥結びの歴史と方程式
コース及びカリキュラム改定をお知らせ致します。