top of page
執筆者の写真まつださえこ

白トルソーvs茶色トルソー(帯まで)

更新日:2021年3月16日

⑷着物


両者の違いを判別しやすいように、柄物ではなく色無地ポリエステル着物を使用。

両者とも腰紐は上前の衿先から18㎝のところに掛けているつもりなのですが。若干違うかも?

胸紐はアンダーバストラインに掛けています。

衣紋の抜き加減も若干違う気がしますが、衿の付け根から背中心を通っておはしょりまでを36㎝とし、360°床と並行におはしょり作っています。






(5)帯

ようやく辿り着けました٩( ᐛ )و

ここからはさらにマニアックに語ります。


帯を巻く段階で以下の3点が各々厳守されるよう努めました⬇️

・帯の下線を沿わせる

・帯の上線は帯揚げ・三重仮紐・帯枕の紐が入るような空間がある

・バストトップからアンダーバストの中間ラインで帯位置をキープする

条件通りに帯を巻こうと努めた結果、起きたこと。


まず、白トルソー。


とにかく巻きづらかった!

力をかける方向だとか身体への沿わせ具合だとか思考をフル活用して無駄なく動こうと努めたものの(マニアック案件)、なにせ何一つすんなりと3条件クリアまで事が運ばない。技量が足らんという点も否めませんが、今回の腰回り補整の仕方では、帯下線を身体に沿わせつつ胸高にキープすることは至難の業だと再認識しました。

というのも↓↓↓


白トルソー着付けの後からチャレンジした茶色トルソーの帯巻き巻きがあまりにもすんなりいってしまったから。


茶色トルソーの帯を巻く行為は、3条件を揃えるのに苦労した手応えが全くなかった!

帯位置を所定の位置に定めつつ、帯下線を身体に沿わせ、なおかつ帯の上線にゆとりを持たせてひと結びする。その一連の流れに私自身がストレスを感じなかった、ということが、返って白トルソーの帯の巻きにくさを再確認させることになりました。


次回が最後です。

私が画像から見えている事柄を記録します。

閲覧数:54回0件のコメント

댓글


bottom of page